まいっ鷹を上げてみました |
◎ 夏の風物ひまわりの季節がやって来ました 今年もひまわりの種、15,000粒蒔きましたが芽が出ると双葉を摘ままれてしまいました(畑全体の9割) 鳥害でしょうか(隣の麦畑に雉が群れています) そこで凧(鷹)を上げてみました(効果があるかどうかは不明です) |

◎ 種のまき直しです
あまり効果がないようです(カラスは来なくなりました)
今度は種まき直し後 鳥避けネットを張ってみました
効果ばつぐんです

1回目の種まきから15日後にまき直しの種を蒔きました
花の開花も15日送れて咲くので意外と長い間花を楽しめる
かもしれません
まき直しから8日経過しましたがまだ芽が出て来ません
心配です
◎ひまわりの種まきは終了します
最初15,000粒のひまわりの種をまきましたが土中で発芽直後の双葉がなくなって
全滅状態です。種メーカーに問い合わせしたら鳥害でしょうとのことで今度はネットを
張って約10.000粒の種をまき直ししました
最初は効果あるように思えたのですが芽が出て来ません。種をまいた場所を掘り返したらまいたはずの種が見当たりません
これではいくら待っても芽は出ません。害虫(ネキリムシ等)かもしれません
とりあえず種まきは終了します
例年だと畑一面がひまわりの花でおおわれるのですが、今年はまばらのひまわり畑
になりそうです
◎野菜栽培
〇リーフレタス 苗を移植して約4週間程経過しましたがほぼ順調に生育しています
試食会開催中(担当者またはメールにて申し込んでください)

終了しました
〇ロメインレタス 収穫期を迎えています
試食会開催中(担当者またはメールにて申し込んでください)


終了しました
〇キュウリ 収穫中
〇ナス 収穫中
〇タマネギ 収穫終了しました
〇ニンニク 収穫終了しました
〇ジャガイモ 収穫終了しました
〇7月プレゼント用ひまわり(無花粉)生育中
7月16日(水)お届けします |
〇8月プレゼント用ひまわり(有花粉)生育中